今回は、
武尊選手 vs 皇治選手の試合、
試合前のバトルについても書かせていただきます。
2018年12月8日、
エディオンアリーナ大阪「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN」
武尊選手が保持する、
K-1スーパー・フェザー級王座を賭けたタイトルマッチで激突します!
新生K-1を背負って戦う武尊選手と、
今最も盛り上げ上手な皇治選手の、
タイトルマッチとなれば盛り上がらないわけ無いですよね!
ここでは、
2人の簡単な紹介と
試合前の舌戦、強さ・人気比較、
試合予想などを紹介していきます!
ページコンテンツ
武尊(たける)のwiki的プロフィール
引用:https://twitter.com/takerusegawa
武尊選手の詳細は別記事にあります。
名前:武尊(たける)
本名:世川武尊(せがわ たける)
異名:ナチュラル・ボーン・クラッシャー
生年月日:1991年7月29日
年齢:27歳
血液型:AB型
出身:鳥取県米子市
身長:168cm
体重:55kg-57.5kg
階級:フェザー級
所属:K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST
インスタグラム:@k1takeru
ツイッター:@takerusegawa
ブログ:NATURAL BORN KRUSHER
武尊の戦績と獲得タイトル
戦績
36試合35勝1敗21KO勝利
獲得タイトル
- 初代Krush -58kg級王座(防衛3度)
- 初代K-1 WORLD GP スーパー・バンタム級王座
- 初代K-1 WORLD GP フェザー級王座
- 第4代K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者
(2018年10月20日現在)
皇治(こうじ)のwiki的プロフィール
引用:https://twitter.com/1_kouzi
皇治選手の詳細は別記事にあります。
名前:皇治(こうじ)
本名:田中宏治(たなか こうじ)
異名:逆襲のアウトレイジ
生年月日:1989年5月6日
年齢:29歳
血液型:O型
出身:大阪府池田市
身長:173cm
体重:60kg
階級:スーパーフェザー級
スタイル:オーソドックス
所属:TEAM ONE
インスタグラム:@1_kouzi
ツイッター:@1_kouzi
ブログ:K-1皇治 NARIAGARI ROAD
皇治の戦績と獲得タイトル
戦績
37試合25勝12敗0分9KO勝利
獲得タイトル
- ISKA世界ライト級王者
- 初代HEAT キックルールライト級王者
(2018年10月20日現在)
武尊と皇治について 試合前会見での舌戦も楽しみの一つ!
皇治選手は、
スタウロス選手のことを『キューピー』や、
小澤海斗選手のことを『かいかい』など、
勝手にあだ名をつけて呼ぶことで有名ですが、
武尊選手に対しては、
『たけぽん』と呼びます!w
可愛いしセンス良いですね!
しかし『たけぽん』は優しい呼び方で、
試合が決まり敵対してからは
『とんがりくん』と呼んでいます!w
髪型をいじっているんですが、
最近の武尊選手はそんなにとんがった髪型では無いですねw
最近のK-1では芦澤竜誠選手が、
ビッグマウスやヒール役として
有名になってきましたが、
元祖ビッグマウスキャラは皇治選手です。
前から物怖じしない攻撃的な発言が多く、
今まで対戦した相手を、
記者会見でなんども怒らせています。
格闘技には絶対に欠かせないキャラクターですね!
皇治選手や芦澤竜誠選手がいるだけで、
試合前から一気に注目度が高まって、
大会が盛り上がります。
みんなニコニコ握手で『楽しみにしてます』スタイルじゃ
正直面白く無いですからねw
武尊選手が実力とルックスでK-1を背負っているのは確かですが、
それを引き立てている選手がいるのも事実です。
K-1を1人で盛り上げるのは不可能です。
ビッグマウス皇治の口撃?w
引用:https://www.instagram.com/1_kouzi/
サイン入りの大きな金のコテをプレゼントw
(モデルのマギーさんとのもんじゃ焼きデート写真をいじってます)
「しつけられたライオンじゃ盛り上がらんて、野生のKINGやないとな 交代や」
K-1で一番調子に乗ってるのは武尊選手だと、
以前から潰したがっていたので、
盛り上げるどうこう以前に、
気にくわないんでしょうね。
試合前の公開練習でも、
相変わらずの皇治節炸裂です。
武尊戦この日のために、
ずっと地獄のようなトレーニングをこなしてきたと話していました。
「スーパースターになるのが待ちきれない」
このセリフかっこいいですねw
武尊選手が冷静に構えているため、
全てが皇治ペースで進んでいます。
流石にここまで皇治選手ばかりが注目を集めていると、
「武尊選手もビビってしまうだろう」というのが皇治選手の考えw
常にポジティブで良いですね!
地元大阪でものすごい声援が皇治選手に向けられるはずです。
そこでどれほど、
『カッコつけられるか』ですね!
皇治の煽りにも武尊は冷静
「いまさらオラオラ系とか流行んないからダサいよ」
ほとんど大きな煽り方はしていません。
煽りまくる皇治選手に対して、
冷静に試合に備えてる感じですね。
しかしテレビ出演などが多いので、
印象的にも派手に行けないのかもしれません。
試合前の公開練習でも、
「今は気持ちを抑えている」と話していました。
皇治選手に対する気持ちを試合まで抑えて、
試合開始のゴングが鳴ると同時に爆発させたいようです。
あまりにも落ち着いているので、
若干違和感も感じましたが作戦なのでしょうか。
スーパーフェザー級に階級を上げたことによって、
全く減量をする必要がなくなったので、
ストレスがないのかもしれません。
武尊と皇治 強いのはどっち?
引用:https://twitter.com/takerusegawa
戦歴を比べれば実力の差は一目瞭然でしょうか。
圧倒的に武尊選手の方が好成績ですよね。
なんせプロキャリアで未だ一敗しかしていません。
そして前人未到の3階級制覇・・・
- スーパー・バンタム級王座
- フェザー級王座
- スーパー・フェザー級王座
数々の強敵を倒してきました。
神童・那須川天心選手の影響で、
「K-1の武尊は弱いのでは?」という話も多いですが、
実際に試合を見ればわかります。
本当に強いです。
対する皇治選手は、
未だK-1ではノータイトルです。
試合を見ていても、
武尊選手にスピード・技術で負けますね。
しかし、
卜部弘嵩選手との試合に備えて、
魔裟斗さんが活躍したジムで有名シルバーウルフでも、
トレーニングをしていました。
そこで鍛えられたのか、
最近はパンチも蹴りも力強くなってきています。
さらに打たれ強いですし、
ふざけてるように見えて気持ちはかなり強いので、
仕上がりが良ければ全然勝ちもあります。
武尊選手は当然のようにKOで勝ちに来るでしょうし、
皇治選手が勝つとしたら判定はなさそうです。
打ち合いで一発狙うしかないかもしれませんね。
武尊と皇治 人気があるのはどっち?
武尊選手は、
K-1で一番の強さ・イケメンで
若い女性・若い男性から圧倒的な人気を誇っています。
テレビ出演も多く、
人柄の良さや愛嬌のある笑顔でファンの数はK-1でダントツの1位です。
童顔の可愛い顔で、
異常な強さのギャップ萌えですね。
皇治選手は、
ワイルドな性格・イケメンで
ヤンチャな世代(ヤンキー)、
もしくは大人の色気に惹かれる女性が急増しています。
最近では皇治女子・皇治男子なんてファンが、
すごい勢いで増えています。
ちなみに私は皇治男子ですw
もともと皇治選手はビッグマウスで生意気な発言が多いので、
アンチがたくさんいました。
しかし有言実行を繰り返すたびに、
アンチがみんなファンになっていくんです!
すごい魅力ですね。
大阪の会場には2000人以上の皇治応援団が来る予定で、
さらに3000枚のチケットが足りないんだとかw
皇治選手は本当にいろんな人から好かれているので、
ものすごい交友関係を持っていそうですねw
武尊と皇治の過去の試合から強さをチェック
2人とも面白い試合をする選手です。
K-1のファンがどんな試合内容を求めているのか理解していますね。
それぞれの最近の試合から、
強さがよく出ている試合を紹介します。
武尊(たける)の試合
武尊選手のベストバウトは多すぎるので、
最近の試合を載せておきます。
ダニエル・ピュータス戦で見せたラッシュは、
一発一発が重いです。
下の階級から上げてきたとは思えない重さです。
皇治選手はこれに耐えなくてはなりません。
皇治選手の方がパンチに重みはあるかと思いますが、
これを見てしまうとなんとも言えなくなりますね。
引用:youtube.com
皇治(こうじ)の試合
皇治選手は、
キューピーこと、
スタウロス選手との試合です。
スタウロス選手は、
スーパー・フェザー級トーナメントで
武尊選手が唯一KO出来なかった選手です。
過去には大雅選手にKO勝利して、
話題になった選手でもあります。
この試合の前から武尊選手に宣戦布告していた皇治選手が、
武尊戦を決定づけるために戦った試合です。
ここでは勝ちながらも判定だったので、
最高の結果ではありませんでしたが、
可能性を感じさせますね。
引用:youtube.com
武尊 対 皇治 試合前勝敗予想まとめ
なんだかんだで武尊選手が勝つでしょう。
実力が違います。
しかし皇治選手には頑張って欲しいですし、
格闘技の試合は何が起こるかわかりません。
どんなに強い選手だって一瞬の油断で一発もらえば倒れます。
私は皇治選手を応援しますw
皆さんはどちらを応援しますか?
今回の試合は皇治選手の地元大阪での開催なので、
関西出身のK-1ファンの多くは皇治選手を応援するはずです。
会場での皇治コールが楽しみですね!!
武尊 対 皇治 試合結果は武尊の勝利!
(2018年12月8日追記)
チャンピオンは武尊選手で、
皇治選手が挑戦者。
しかし会場は完全に皇治選手が支配していました。
試合開始前から皇治コールが巻き起こる異様な雰囲気!
皇治選手の半端ない人気が感じられる試合です!
お互い少し硬い感じのまま試合開始。
引用:youtube.com
皇治選手が1ラウンドでダウンを取られてしまい、
一瞬だけ不穏な空気が流れましたが、
大勢の皇治男子・皇治女子が声援で支えます!
皇治選手の攻撃に合わせて盛り上がる会場。
その声に応えるべく、
攻撃を止めない皇治選手でしたが、
試合は武尊選手のペースになっていました。
重いパンチがなんども顔にヒットして、
フラフラKO寸前に追い込まれながらも、
倒れない皇治選手の強い気持ちに会場はさらに盛り上がります!
スタンディングダウンこそ取られるものの、
3ラウンド戦い抜いて漢を見せました!
結果は武尊選手の判定勝利!!
勝ったのはチャンピオンの武尊選手でしたが、
試合を最高潮にまで盛り上げて、
多くのファンを感動させたのは皇治選手でした;;
近年稀に見るベストバウトです!
新生K-1では一番感動した試合だったかもしれません・・・